立花1丁目町会子供御輿

8月3日土曜

立花1丁目町会お祭りでした。

毎年恒例の子供御輿が町会を回りました。私たち立花接骨院も全員参加で子供御輿のお手伝いいたしました。

DSC_0391DSC_0389とにかく暑い日でした、が、子供たちも町会の方々も年に一度のこの行事を楽しみにしていましたので、とても盛り上がりました。

私たちは給水のお手伝いをいたしました。山車の後ろにくっついて歩きながら、ふと、お神輿の目的はなんだろう、、、

と疑問に思い検索致しましたところ

神輿(みこし/しんよ)とは、お祭りの祭に神社の神様が氏子地域内を回る為にお乗りになる「輿」のこと。
神様はそのお神輿に乗って自分の管理している地域を回り災厄や穢れを吸収して清めていきます。

だそうです。

なるほど、、

 

DSC_0396そして、お神輿のかけ声、
「わっしょい」の語源は諸説あるものの、「和を背負(しょ)う」に由来するといわれています。

「和」とは、昔の「日本」を意味する言葉であり、人と人が仲良くする「和」の意味もあります。

「和を以て貴しと為す」という十七条の憲法を作ったのは聖徳太子でした。

その精神は今も残っているといえます。

イヤー日本の風習は必ず何か意味のあることばかりで、知らないでいたことに恥ずかしい思いを致しました。

今年も無事に終わり

みんなの素敵な笑顔を見ながらお祭りっていいなぁーとつくづく思いました。

DSC_0399