猫背改善パート2
以前ご紹介しました、猫背改善。今回はその続きになります!!
今回は、「3つの腔」と「3つの意識」を載せたいと思います。
ー3つの腔とはー
①口腔=ここでは、鼻の中から、首までの空洞をイメージして下さい
②胸腔=肺のゾーンのことを言います
③腹腔=胃や腸などの内臓があるゾーン
猫背の人や、背筋が張りすぎている人は上半身が曲がり「3つの腔」がぺちゃんこになります。
呼吸が浅くなり、内臓の働きも悪くなり、疲れやすくなります。
疲れない「正しい姿勢」をキープするには、「3つの腔」を広げる意識をもつことがポイントです。
ー3つの意識ー
①歩くときは「みぞおち」から足が生えているイメージで。
歩く時は、みぞおちから足が生えていることを意識しながら歩くと、バランスよく筋肉が使える様になり背筋が伸びてきます。
②座る時は、「骨」で座ると自然と背筋がのびていきます。
お尻の肉で座るというよりも、お尻の骨(坐骨)を感じながら、座るイメージです。
余計な力が抜けて、楽で美しい座り心地を体感できます。
③寝返りをうちまくると体の歪みがとれていく
意識しなくても、簡単に体の歪みを整える方法があります。
それが、、、寝返りです(^^)
生活を送っている毎日の中で体は少しずつ歪んでいきます。
そんな毎日の歪みをリセットできるのが寝返りです。
私たちは、寝ることで重力から解放され、寝返りで歪みを整えているのです。
その方法としては、硬めの寝具を使うことです。
寝具が柔らかいと気持ちいい感じがするのですが、寝返りを打ちにくくなり、疲れが取れず、朝ダルさや腰の痛みを感じる原因となります(°Д°)!!
硬めの寝具を選び、たくさん寝返りを打てるようにし、体の歪みを改善し、上記のことをやってみて健康な体の作りをしてみましょう(^^)!!
#猫背改善#痛み改善#背骨骨盤矯正#姿勢改善#墨田区接骨院#亀戸付近